GW後半戦 グランマ・モーゼス作品 根津千佳子”押し花絵展”
GWも後半戦となりましたね。
天気にも恵まれ行楽日和ではありますが、なかなか外出という気持ちにはならない人も多いのではないでしょうか。


鮮やかな緑が気持ちの良い季節になりました。今日の富士山は、うっすらです。
(当館2階より)
さて、ブログ更新がご無沙汰になってしまい、重大な発表が遅くなってしまいました。
それもこれもコロナのせいなのですが…
実は、現在ハーモ美術館メインコレクションの一つでもあるグランマ・モーゼスの作品のうち4点は、ご覧いただけません。
というのは、
生誕160年記念 グランマ・モーゼス展 素敵な100年人生 へ
出張中です!
展覧会HP https://www.grandma-moses.jp
大阪、名古屋、静岡、東京、広島と一年度かけて巡回します。
日本で開催されるモーゼスの個展は16年ぶりです。ぜひお出かけください!
と、言いたかったのですが・・・
大阪会場が現在コロナの影響で、当面臨時休館だそうです。ご興味のある方はHPで詳細をご確認くださいませ。
もう一つ、3月1日より開催中の
根津千佳子”押し花絵”展が、今月の9日(日)をもちまして、終了します。



作品の一部をアップで撮ってみました。
”押し花絵”と言われてもピンとこない方もいらっしゃるでしょう。
これ、全部植物ですよ!
まだご覧になられていない方はぜひGW中にお出かけくださいませ!ちなみに無料です!
天気にも恵まれ行楽日和ではありますが、なかなか外出という気持ちにはならない人も多いのではないでしょうか。
鮮やかな緑が気持ちの良い季節になりました。今日の富士山は、うっすらです。
(当館2階より)
さて、ブログ更新がご無沙汰になってしまい、重大な発表が遅くなってしまいました。
それもこれもコロナのせいなのですが…
実は、現在ハーモ美術館メインコレクションの一つでもあるグランマ・モーゼスの作品のうち4点は、ご覧いただけません。
というのは、
生誕160年記念 グランマ・モーゼス展 素敵な100年人生 へ
出張中です!
展覧会HP https://www.grandma-moses.jp
大阪、名古屋、静岡、東京、広島と一年度かけて巡回します。
日本で開催されるモーゼスの個展は16年ぶりです。ぜひお出かけください!
と、言いたかったのですが・・・
大阪会場が現在コロナの影響で、当面臨時休館だそうです。ご興味のある方はHPで詳細をご確認くださいませ。
もう一つ、3月1日より開催中の
根津千佳子”押し花絵”展が、今月の9日(日)をもちまして、終了します。
作品の一部をアップで撮ってみました。
”押し花絵”と言われてもピンとこない方もいらっしゃるでしょう。
これ、全部植物ですよ!
まだご覧になられていない方はぜひGW中にお出かけくださいませ!ちなみに無料です!
2021年オリジナルカレンダー販売開始!&8月末まで送料無料!
早いもので、今年もこの時期がやってまいりました。
「ハーモ美術館オリジナルカレンダー(2021年版)」の登場です!
例年とはサイズもデザインも異なり、今年は開館30周年記念の特別仕様。
ルソーら素朴派はもちろん、マティスなども含めた当館珠玉のコレクション12点がお楽しみいただけます。
毎月の絵柄は季節に合わせて選ばれているので、作品共々四季を味わっていただければ。

1月はお正月〜ということで「ラ・カルマニョール」。ワイワイ賑やかです。
価格は1,680円(税込)。サイズはA4二つ折り。
電話、FAX、またはメールにてお申し込みいただければ、メール便にて配送もさせていただきます。(8月末まで送料無料キャンペーン中!)
年末までには売り切れ必至なので、お早めにどうぞ〜
(購入してくださった方、コソッとご感想いただければ嬉しいです。喜びます。
)
今日からお盆休みの方も多いでしょうか。
皆様も当館も、今年はいつもとは違う夏になるとは思いますが、合わせて暑さの方も容赦なさそうなので、熱中症にお気をつけくださいませ〜
「ハーモ美術館オリジナルカレンダー(2021年版)」の登場です!
例年とはサイズもデザインも異なり、今年は開館30周年記念の特別仕様。
ルソーら素朴派はもちろん、マティスなども含めた当館珠玉のコレクション12点がお楽しみいただけます。
毎月の絵柄は季節に合わせて選ばれているので、作品共々四季を味わっていただければ。

1月はお正月〜ということで「ラ・カルマニョール」。ワイワイ賑やかです。
価格は1,680円(税込)。サイズはA4二つ折り。
電話、FAX、またはメールにてお申し込みいただければ、メール便にて配送もさせていただきます。(8月末まで送料無料キャンペーン中!)
年末までには売り切れ必至なので、お早めにどうぞ〜

(購入してくださった方、コソッとご感想いただければ嬉しいです。喜びます。

今日からお盆休みの方も多いでしょうか。
皆様も当館も、今年はいつもとは違う夏になるとは思いますが、合わせて暑さの方も容赦なさそうなので、熱中症にお気をつけくださいませ〜

誕生!!!!!
先日、Instagramの方ではお知らせしましたが、なんと…なんとなんと…
「ハーモ美術館オリジナルブレンド」が誕生いたしました〜!!!☕️
下諏訪町の自家焙煎珈琲豆店「観音崎珈琲」さんによる、ハーモ美術館をイメージしたブレンドです。
素朴派コレクション、画家たちの故郷であるヨーロッパ、諏訪湖を一望できるロケーション等々ー。
これだけだとどんな味か想像できないと思います。出来たらすごいです。
肝心の風味はですね…苦味とコク、まろやかな甘さ、そして後味にふわっとアロマ系の香りが広がるブレンドとなっております。
諏訪湖沿いで飲みたい、ハーモ美術館を忘れられなくなる珈琲。
言葉でお伝えするにもこれが限界です。"百聞は一見に如かず"、カフェでお出ししておりますので是非お試しください。

美味しいか美味しくないかで言うと(極端)、間違いなく美味しいです。
ちなみに鮮度の関係で、店頭では豆の状態でお出ししておりますが、お申し付けとあらばお挽きして粉にもいたします!
そしてそして、「安曇野りんごジュース」と夏限定で「水出し珈琲」もカフェのメニューに加わりましたので、そちらもぜひ!


これも間違いなく美味しいです。好きです。
「ハーモ美術館オリジナルブレンド」が誕生いたしました〜!!!☕️
下諏訪町の自家焙煎珈琲豆店「観音崎珈琲」さんによる、ハーモ美術館をイメージしたブレンドです。
素朴派コレクション、画家たちの故郷であるヨーロッパ、諏訪湖を一望できるロケーション等々ー。
これだけだとどんな味か想像できないと思います。出来たらすごいです。
肝心の風味はですね…苦味とコク、まろやかな甘さ、そして後味にふわっとアロマ系の香りが広がるブレンドとなっております。
諏訪湖沿いで飲みたい、ハーモ美術館を忘れられなくなる珈琲。
言葉でお伝えするにもこれが限界です。"百聞は一見に如かず"、カフェでお出ししておりますので是非お試しください。
美味しいか美味しくないかで言うと(極端)、間違いなく美味しいです。
ちなみに鮮度の関係で、店頭では豆の状態でお出ししておりますが、お申し付けとあらばお挽きして粉にもいたします!
そしてそして、「安曇野りんごジュース」と夏限定で「水出し珈琲」もカフェのメニューに加わりましたので、そちらもぜひ!

これも間違いなく美味しいです。好きです。
オリジナル絵はがき額セール
【ミュージアムショップ情報】2017年ハーモ美術館オリジナルカレンダー
ミュージアムショップ情報です。
昨年も大好評だった
「2017年 ハーモ美術館オリジナルカレンダー」が今年もできました!

気になる中身はお楽しみに
カレンダーは、1階ミュージアムショップにて販売中です。
ご来館の際は、ミュージアムショップも覗いて見て下さいませ
※カレンダーは在庫が無くなり次第、販売終了となります。ご了承ください。
昨年も大好評だった
「2017年 ハーモ美術館オリジナルカレンダー」が今年もできました!

気になる中身はお楽しみに

カレンダーは、1階ミュージアムショップにて販売中です。
ご来館の際は、ミュージアムショップも覗いて見て下さいませ

※カレンダーは在庫が無くなり次第、販売終了となります。ご了承ください。
タグ :ハーモ美術館ミュージアムショップ
【書籍紹介】夢から生まれた美術館の物語
ハーモ美術館 館長、関 たか子が執筆。
「夢から生まれた美術館の物語」
働く女性が珍しかった時代、生活のために画商の道へ。
美術館とともに歩んだ著者の感動の半世紀――。


ハーモ美術館では先行して本日より館内ミュージアムショップにて販売を行っています。
一般書店(一部地域)、Amazon等では7月上旬頃発売予定です。

「夢から生まれた美術館の物語 諏訪湖畔のハーモ美術館に癒しを求めて」
著者:関 たか子
定価:(本体1,600円+税)
発行:日経BPコンサルティング
発売:日経BPマーケティング
「夢から生まれた美術館の物語」
働く女性が珍しかった時代、生活のために画商の道へ。
美術館とともに歩んだ著者の感動の半世紀――。


ハーモ美術館では先行して本日より館内ミュージアムショップにて販売を行っています。
一般書店(一部地域)、Amazon等では7月上旬頃発売予定です。

「夢から生まれた美術館の物語 諏訪湖畔のハーモ美術館に癒しを求めて」
著者:関 たか子
定価:(本体1,600円+税)
発行:日経BPコンサルティング
発売:日経BPマーケティング
ニャゴ!ニャゴ!

お問い合わせにお応えしまして、
ミュージアムショップの11ぴきのねこグッズを
ちょっとだけのぞいてみます・・・








残り1週間を切りました。みなさん、11ぴきのねこたちに会いにきてくださいね☆
11ぴきのねこグッズを合計3,000円以上お買い上げいただいた方にはプレゼントがございます!
「11ぴきのねこと馬場のぼるの世界展」は、来週5月17日(火)までです。
新図録
ハーモ美術館は今年で25周年を迎えました。
そこで、近年所蔵作品も増え、お客様からのご要望も多々あり、図録をリニューアルいたしました。
アンリ・ルソー8点の他にも、新所蔵作品も掲載しております。
是非ハーモ美術館にお越しの際は、ミュージアムショップにも注目してくださいね!
そこで、近年所蔵作品も増え、お客様からのご要望も多々あり、図録をリニューアルいたしました。
アンリ・ルソー8点の他にも、新所蔵作品も掲載しております。
是非ハーモ美術館にお越しの際は、ミュージアムショップにも注目してくださいね!
もうすぐクリスマス☆
12月に入りましたね。
下諏訪町も昨日は初雪が舞いときには吹雪き、終日冬空が広がっていました。
今日は打って変わって太陽に恵まれ、冷え込みが厳しかったおかげか富士山がくっきりと顔をのぞかせてくれました。

当館も季節の装いがお目見えし、クリスマスリースとツリーが皆様をお迎えいたします。


本格的な寒さと乾燥の季節がやってきました。
ハーモ美術館では床暖房を使用していますので、乾燥し過ぎず強すぎない適度な温もりを感じていただけると思います。
1Fのティールームとミュージアムショップは入場無料でどなたでもご利用いただけます。
寒さをしのぎに、この時期もっとも美しい姿をみせてくれる富士山を眺めにおいでください。
ティールームでは一杯づつ丁寧にドリップしたコーヒー、お抹茶セットなどをお楽しみいただけます。
ミュージアムショップでは、ヨーロッパやアジアから輸入した雑貨や当館オリジナルグッズを取り揃えています。
タイから直輸入しているベンジャロン焼きは、タイ王室で使われていた伝統磁器ですが、ティールームでの温かいお飲物にも使用していますので、王様、女王様の気分を味わってみて下さいね。

その他クリスマスカード、暖かなブランケットやルームシューズなどシーズングッズも扱っていますので、お目当ての品を探しに是非お出掛けください☆
下諏訪町も昨日は初雪が舞いときには吹雪き、終日冬空が広がっていました。
今日は打って変わって太陽に恵まれ、冷え込みが厳しかったおかげか富士山がくっきりと顔をのぞかせてくれました。
当館も季節の装いがお目見えし、クリスマスリースとツリーが皆様をお迎えいたします。
本格的な寒さと乾燥の季節がやってきました。
ハーモ美術館では床暖房を使用していますので、乾燥し過ぎず強すぎない適度な温もりを感じていただけると思います。
1Fのティールームとミュージアムショップは入場無料でどなたでもご利用いただけます。
寒さをしのぎに、この時期もっとも美しい姿をみせてくれる富士山を眺めにおいでください。
ティールームでは一杯づつ丁寧にドリップしたコーヒー、お抹茶セットなどをお楽しみいただけます。
ミュージアムショップでは、ヨーロッパやアジアから輸入した雑貨や当館オリジナルグッズを取り揃えています。
タイから直輸入しているベンジャロン焼きは、タイ王室で使われていた伝統磁器ですが、ティールームでの温かいお飲物にも使用していますので、王様、女王様の気分を味わってみて下さいね。
その他クリスマスカード、暖かなブランケットやルームシューズなどシーズングッズも扱っていますので、お目当ての品を探しに是非お出掛けください☆
芸術の秋!スペシャルセール開催中〜
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
岩合光昭写真展「ねこのとけい」 (2/11)
博物館実習を終えて (9/9)
博物館実習を終えて (8/21)
博物館実習で学んだこと (8/10)
諏訪クァルテット 定期コンサート (5/8)
2023 新年明けましておめでとうございます (1/1)
安藤美季 ピアノリサイタル (12/17)
三浦コウ ピアノリサイタルin長野 (11/29)
過去記事
最近のコメント
ロミママ / リト@葉っぱ切り絵展 葉っ・・・
雪男(三重県津市民) / 初結氷
ハーモ美術館 / 2021年オリジナルカレンダー・・・
雪男(三重県津市民) / 2021年オリジナルカレンダー・・・
雪男 / 博物館実習をさせて頂きまし・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

ハーモ美術館