平成27年無憂華新春初茶会の受付終了しました

Posted by ハーモ美術館. 2015年01月18日12:14 | Comment(0) | 茶会
諏訪湖の人気者、オオワシのグルがやってきたハーモ美術館近くの諏訪湖面は今日も薄氷が張っていますが、消波堤の向こう岸は穏やかな波がさざめき、太陽の光を反射してきらきらと輝いています。とても柔らかな日ざしがふりそそぐ湖面は、優しい温かさに包まれているように見えます。

今年も半月を過ぎましたが、比較的お天気にも恵まれ、穏やかな日々が続いていますね。

みなさんの年越しはいかがだったでしょうか。それぞれの生活を営んでいらっしゃるご家族の方が帰るのを待つ年末。顔を合わせて、お話して、笑いあって過ごすお正月。おせち料理に舌鼓を打ったり、昼からおとそを頂いたり。
お重をつつく合間にちょっと一服、おいしいお茶とお菓子を召し上がって一家団らんの場でどんな会話が弾みましたか?






さて、ハーモ美術館の新年初イベントは1月24日に迫りました、無憂花新春初茶会です。毎年恒例となり、今回もすでに大勢の方お申し込みを頂き、誠にありがとうございます。お陰様で、茶券の販売は終了させていただきました。当日ご出席くださるみなさんにお会いできることを楽しみにして、スタッフ一同、心よりおもてなしさせていただきます。  


人気者 オオワシのグル

Posted by ハーモ美術館. 2015年01月17日18:30 | Comment(0) | 諏訪湖
この時期の諏訪湖の人気者グルが、ハーモ美術館の近くにやってきました。



今朝9時30分ごろでしたでしょうか。当館学芸員がティールームの窓から、諏訪湖沖の氷の上に佇むグルを発見!
するとすぐさま大型レンズをつけたカメラをかついだみなさんが、小走りに集まり始めました。



今日はめずらしく肉眼でもはっきりとその姿かたちがわかるほどの距離にじっとしていたため、
湖畔を散策する人たちも色めき立って、湖上のオオワシに目を凝らしていました。








オオワシは国の天然記念物に指定されていて、全長1.3メートルで翼を広げたときの長さは
なんと2.4メートルもあるそうです。
大半は北海道で越冬しますが、長野県の諏訪湖で毎年冬を過ごすのは
この1匹だけ。初飛来から16年目となり、地元ではすっかり人気者となったグル、
これからも元気な雄姿をみせ続けてくれますように。