久しぶりの

富士山が見えるようになってきました。
連日ずっと雨が降っていましたがようやくお天気に

久しぶりに青空が広がっていました。
最近は日が短く、あっという間に暗くなってしまいますが、
変わる景色とコレクションと共にゆっくりとおくつろぎ下さいませ。
9月まで開館時間は9時〜18時までとなっております。
夕方から来館される方は足元にお気をつけて
スタッフ一同お待ちしております

美術館に響く和楽器の音色
こんにちは!
石川県金沢市から来ました、実習生の古源です。
アンリ・ルソーの作品が大好きで、こちらで学芸員実習をさせていただいています。
9月11日に、ハーモ美術館のティーセントホールにて邦楽アンサンブル「 響生 (ひびき) 」のコンサートが催されました。
美しい音楽で満たされた会場の雰囲気をお伝えします♪

↑ 尺八の野村梧童さんと、箏・三絃・十七絃の野村待子さん。ご夫妻です♪
野村梧童さんはご自身で尺八を作っていらっしゃいます。

↑ 箏・三絃・十七絃を演奏される長谷川美穂さん (右) と、河西茂子さん (左) 。
赤と青のドレスが素敵です!

↑ 弦を巻き付けている箇所が蝶々みたいでかわいい!と思い、撮った写真です。
演奏者皆さんが奏でる、素敵で、でも力強い音に聴き入ってしまいました。
日常では和楽器を見る機会があまりないですが、
野村さんは、日本人が和楽器を知らない・和楽器を見て珍しいと思うことは、本来なら違うのでないかと話されていました。
ハーモ美術館では素朴派の作品を中心に展示してますが、和楽器の演奏会やお茶会も開いていて、
忘れかけてしまっている日本の文化にも触れることができます。

↑ 演奏会の最後には、お客さんと全員で県歌「信濃の国」を大合唱!
私は初めて聴いたので、長野県民の皆さんの長野愛も知ることができました♪
石川県金沢市から来ました、実習生の古源です。
アンリ・ルソーの作品が大好きで、こちらで学芸員実習をさせていただいています。
9月11日に、ハーモ美術館のティーセントホールにて邦楽アンサンブル「 響生 (ひびき) 」のコンサートが催されました。
美しい音楽で満たされた会場の雰囲気をお伝えします♪
↑ 尺八の野村梧童さんと、箏・三絃・十七絃の野村待子さん。ご夫妻です♪
野村梧童さんはご自身で尺八を作っていらっしゃいます。
↑ 箏・三絃・十七絃を演奏される長谷川美穂さん (右) と、河西茂子さん (左) 。
赤と青のドレスが素敵です!
↑ 弦を巻き付けている箇所が蝶々みたいでかわいい!と思い、撮った写真です。
演奏者皆さんが奏でる、素敵で、でも力強い音に聴き入ってしまいました。
日常では和楽器を見る機会があまりないですが、
野村さんは、日本人が和楽器を知らない・和楽器を見て珍しいと思うことは、本来なら違うのでないかと話されていました。
ハーモ美術館では素朴派の作品を中心に展示してますが、和楽器の演奏会やお茶会も開いていて、
忘れかけてしまっている日本の文化にも触れることができます。
↑ 演奏会の最後には、お客さんと全員で県歌「信濃の国」を大合唱!
私は初めて聴いたので、長野県民の皆さんの長野愛も知ることができました♪
雨の日の美術館
9月になりました。
ハーモ美術館周辺の葉も赤く色づき始め、夏の終わりを感じます。
本日は台風の影響か一日中雨が降っていました。
夕方頃、雨も止み、ふと受付から外を見ると
なんと

虹が!
よく見ると二重に架かっていました

夕方、来館されたお客様もこの虹を見れたそうで、とても感動したとおっしゃっていました。
雨上がりの夕方に美術館へ行くともしかしたら・・・
こんなラッキーな出来事があるかもしれませんね

ハーモ美術館は年中無休。
9月は朝9時〜夕方6時まで開館しております。
また、ティールームのみでのご利用もできますので、
ぜひハーモ美術館のティールームから天気によって変わる諏訪湖の表情をお楽しみください。
もちろんメインコレクションのある2Fギャラリー、別館へ向かう通路側でも諏訪湖を一望できますので、
当館のコレクションたちと共に覗いてみてはいかがでしょうか?
雨の日でもどうぞ、ハーモ美術館へお立ち寄りくださいませ。
最近の記事
岩合光昭写真展「ねこのとけい」 (2/11)
博物館実習を終えて (9/9)
博物館実習を終えて (8/21)
博物館実習で学んだこと (8/10)
諏訪クァルテット 定期コンサート (5/8)
2023 新年明けましておめでとうございます (1/1)
安藤美季 ピアノリサイタル (12/17)
三浦コウ ピアノリサイタルin長野 (11/29)
過去記事
最近のコメント
ロミママ / リト@葉っぱ切り絵展 葉っ・・・
雪男(三重県津市民) / 初結氷
ハーモ美術館 / 2021年オリジナルカレンダー・・・
雪男(三重県津市民) / 2021年オリジナルカレンダー・・・
雪男 / 博物館実習をさせて頂きまし・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

ハーモ美術館