2021年 明けましておめでとうございます

Posted by ハーモ美術館. 2021年01月01日10:26 | Comment(0) | お知らせ | 諏訪湖
小雪のちらつく2021年元旦です。
みなさま明けましておめでとうございます。




大寒波の影響で、大変な年越しになっている地域もありますが、
諏訪地域は雲は多いものの天候に恵まれています。
諏訪湖はキラキラ、富士山もしっかり見えてますね。ちなみに諏訪湖は凍ってません。




ハーモ美術館は年中無休です。
もちろん今日も開館しております。

初詣のあと、富士山を眺め、ハーモ美術館でゆっくりくつろいでいただければ幸いです。




昨年、新登場した「ハーモ美術館オリジナルブレンドコーヒー」も大好評です!
また、大人気当館「オリジナルカレンダー」も、残りほんのわずかです。お早めに。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまにとって良い年でありますように。
  


「ベーゼンドルファー独り占め企画」始動!!

Posted by ハーモ美術館. 2020年11月13日16:26 | Comment(0) | コンサート | お知らせ
秋も一段と深まり、陽だまりの恋しい季節になりました。
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?

さて、この度ハーモ美術館では「ピアノ個人練習応援企画〜ウィーンの至宝 ベーゼンドルファー独り占め〜」と題した企画を始めることとなりました!




当館のティーセントホールは内装にむくの木をふんだんに使用した吹き抜けの二階構造となっています。
ルオーやシャガールらの版画作品を展示する展示室であると同時に、コンサートや講演会でも使用できるホールでもあります。
そこに設置されたピアノ『ベーゼンドルファー』は、世界三大ピアノの一つに挙げられ、オーストラリア宮廷御用達の名器です。

コロナ禍で利用頻度が少ない今だからこそ!個人使用に限定し、期間限定でピアノを解放します。
個人練習、家族演奏など、少人数で無観客であれば、ご利用可能です。
(ちなみにホールは展示室の一部となっておりますので、美術館をご利用されるお客様もいる中での貸出となります。)


普段はなかなか触れる機会のないピアノ、ベーゼンドルファーを贅沢に独り占めしてみませんか?

詳しくはハーモ美術館HPまでicon16  


2021年オリジナルカレンダー販売開始!&8月末まで送料無料!

早いもので、今年もこの時期がやってまいりました。


「ハーモ美術館オリジナルカレンダー(2021年版)」の登場です!


例年とはサイズもデザインも異なり、今年は開館30周年記念の特別仕様。
ルソーら素朴派はもちろん、マティスなども含めた当館珠玉のコレクション12点がお楽しみいただけます。

毎月の絵柄は季節に合わせて選ばれているので、作品共々四季を味わっていただければ。


1月はお正月〜ということで「ラ・カルマニョール」。ワイワイ賑やかです。



価格は1,680円(税込)。サイズはA4二つ折り。
電話、FAX、またはメールにてお申し込みいただければ、メール便にて配送もさせていただきます。(8月末まで送料無料キャンペーン中!)

年末までには売り切れ必至なので、お早めにどうぞ〜face02
(購入してくださった方、コソッとご感想いただければ嬉しいです。喜びます。face06


今日からお盆休みの方も多いでしょうか。
皆様も当館も、今年はいつもとは違う夏になるとは思いますが、合わせて暑さの方も容赦なさそうなので、熱中症にお気をつけくださいませ〜icon01  


再開のご案内とご来館されるお客様へのお願い

Posted by ハーモ美術館. 2020年06月18日10:53 | Comment(0) | お知らせ
長らくブログの方を放ったらかしにしてしまっていたようです。
たまにこちらを覗いてくださっていた方、申し訳ありませんでした。お待たせしました。

ホームページの方でもお知らせしてはいるのですが、一応こちらでもご案内させていただきます。


当館では新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため4月7日(火)より臨時休館をしており、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、明後日、6月20日(土)より営業を再開いたします。

なお、新型コロナウイルス感染症については、引き続き拡大防止対策を行うよう国や県から要請されております。
従いまして、当館につきましても再開させていただくにあたり、皆様のご協力をいただきながら感染症対策を継続させていただきますこと、ご理解のほどよろしくお願いいたします。以下ご参照ください。


      ・マスクを着用してください。(熱中症にご注意ください)
   
      ・入館時にお客様の「お名前」、「ご住所」、「ご連絡先(電話番号)」のご記入をお願いします。

      ・こまめな手洗い、手指の消毒にご協力ください。

      ・体調の優れない方は、ご来館をお控えください。  

      ・他のお客様との距離をあけてご鑑賞ください。


また、今後の状況次第で、再度臨時休館や営業時間の短縮をさせていただくことも想定されます。
当館のご利用前には、ホームページで開館情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。


2ヶ月ほどの休館期間を経ての再開になります。長かったような、短かったような。
休館中には、普段なら時間をかけて出来ないような作品の点検であったり、資料の整理であったり、一部展示替えも行いました。
初登場の作品なんかもあったりしますので、当館に何度か足を運んでいただいている方でも目新しいコレクションを楽しんでいただけるのではないかと思います。


これから益々暑くなりそうですねicon10
感染症はもちろんのこと、熱中症にもお気をつけくださいませ。



↑ヴィーナスもマスクを着用していました…!face08
  


コンサート 

Posted by ハーモ美術館. 2020年01月15日16:35 | Comment(0) | コンサート | お知らせ

  


2020年あけましておめでとうございます

2020年あけましておめでとうございます。

見事な晴天に恵まれた元日です。



初日の出も諏訪湖もキラキラ。


昨日とはうって変わって、とても冷えました。

霜柱も大きく育っています。

それでも、諏訪湖はまだ凍りませんね。



さて、当館はおかげさまで今年30周年を迎えます。
これもひとえに皆様のご愛顧とご支援によるものと深く感謝しております。
今年もどうぞハーモ美術館をよろしくお願いいたします。

2020年も年中無休で、本日も通常通り開館しております。
当館の珠玉のコレクションを惜しみなく展示しておりますので、
どうぞ諏訪湖畔にお立ち寄りの際は、ハーモ美術館へお立ち寄りください。

  


今年一年ありがとうございました。

大晦日です。
とても暖かい1日でした。
朝は霧が濃く、幻想的な諏訪湖がみれました。



さて、2019年も残りわずか。
今年も、たくさんのお客様のご来館ありがとうございました。
また、台風19号の影響で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。


2020年も良い年でありますように。
それでは、みなさまを良いお年を。


  


藤井フミヤ展 ・諏訪湖マラソン

先日開催された諏訪湖マラソンの様子





毎年ハーモ美術館の前を、何千人ものランナーが走り去っていきます。
今年は8000人だったそうです。

ハーモ美術館の企業グループである、(株)日本ピスコの方々も大勢走られたみたいです。

なぜか例年写真におさまってしまうショッカー達もいました。



------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今月24日から始まった
Fumiyaart2019 デジタルとアナログで創造する「藤井フミヤ展」〜多様な想像新世界〜
大好評開催中です!

県内外から多くのお客様 ありがとうございます!




  


藤井フミヤ展 駐車場について

Posted by ハーモ美術館. 2019年10月22日13:56 | Comment(0) | お知らせ | 展示情報
いよいよ明後日、24日(木)より「藤井フミヤ展〜デジタルとアナログで創造する多様な想像新世界〜」が開催されます!face02

お車でいらっしゃる予定の方も多いかと思いますが、駐車場に関してのお知らせです。
会期中は駐車場が大変混雑する可能性があります。美術館の駐車場がございますが、満車になる恐れがありますので、その場合は近隣の駐車場におとめ頂きますようお願いいたします。

また、27日(日)は諏訪湖マラソン大会のため、諏訪湖周辺に交通規制がかかります。
ハーモ美術館の駐車場は午前中よりスペースの確保が難しくなると考えられますので、ご留意ください。
参考までに、以下交通規制の詳細情報です。実際の交通規制に従い、安全に通行していただきますようお願いいたします。



  


美めぐりの旅に関するお知らせ

Posted by ハーモ美術館. 2019年10月15日14:49 | Comment(0) | お知らせ | イベント
こんにちはface01

今週の金曜日、10月18日の「ハーモ美術館 美めぐりの旅」ですが、予定通り催行いたしますicon18

先日の台風の影響で八王子JCTが通行止めとなっており、18日までの復旧は厳しいとの見込みのため、迂回路を通っての運行となりますicon10
そうなると予定の移動時間よりも1時間ほど長くかかってしまうため、午前中の赤レンガ倉庫散策が割愛、もしくは午後に時間の余裕があれば寄るような形にさせていただくことになりました。
散策を楽しみにしてくださっていた方には大変申し訳無いのですが、ご理解ご協力の程お願いいたします。

なお、出発時間には変更ございませんので、ご注意ください。


参加していただける皆様に楽しんでいただけるよう尽力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたしますface02