岩合光昭写真展「ねこのとけい」

2024年3月20日(水・祝)から『岩合光昭写真展「ねこのとけい」』を開催しますicon12






また、本展の特別企画として当館が長野県諏訪地域に立地していることにちなみ、「お諏訪」と「お座り」をかけた「おすわりねこ」の写真を募集しております!
本日より写真の受付開始となりましたので、皆様ぜひご参加くださいface01

※詳細は企画展チラシをご覧ください。  


2024本年もハーモ美術館をよろしくお願いいたします

本日もしっかり富士山見えております。



今年のハーモ美術館前からの初日の出は少し曇っていますが、
無事見れることができました。
ここからの景色を見ると良い年になる。そんな気がしますね。



皆さま、あけましておめでとうございます。

今年は春に企画展も予定されています。
詳細はまもなく公開予定 お楽しみ...
(当館コレクションを楽しみにされている方は、それまでにお越しくださいね)


ハーモ美術館は年末年始も通常通り開館しております。
毎年、年始の喫茶は混みます。ゆっくりされたい方はお早めに。


2024年。本年もどうぞよろしくお願いいたします  


安藤美季 ピアノリサイタル

Posted by ハーモ美術館. 2022年12月17日17:01 | Comment(0) | お知らせ | イベント


  


10月8日(土) サイン会開催!!

10月8日(土)から「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行in長野 〜やさしい贈り物にいやされる〜」を開催しますicon12
初日の8日(土)はリトさんご本人によるサイン会を開催します!!
(書籍ご購入者限定)

サイン会の開催時間は、10月8日(土)10時〜12時、13時〜16時となっております。






初日限定のイベントとなりますので、皆様ぜひお越しください!  


リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行in長野 〜やさしい贈り物にいやされる〜

2022年10月8日(土) 〜 11月23日(水)の期間、
『リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行in長野 〜やさしい贈り物にいやされる〜』を開催しますicon12icon12

なんと!
展覧会初日の10月8日(土)は、リト@葉っぱ切り絵さんによる書籍ご購入者限定のサイン会も開催します!








※会期中、企画展をご覧いただけない日がございますのでご来館の際はご注意ください。  


『ねむの木のこどもたちとまり子美術展』 明日から開催 ハーモ美術館

「ダメな子なんか一人もいない。こどもはみんな天才である。」
ねむの木学園の創設者、女優 宮城まり子さんの言葉だそうです。

障害をもつこども達のための施設である「ねむの木学園」は、
彼女が旅立って2年半が経ちますが、今も彼女の教育理念の下、引き継がれています。



私が初めて宮城まり子さんとお話しさせていただいた時の印象は、
とても優しく、とても信念のある方の印象を受けました。

今回で、ねむの木学園の展覧会は、3度目になります。
そして今回は、宮城まり子さんはいらっしゃりません。
その代わりに、彼女の意思を引き継いだ こどもたちや職員の方々がいます。
これから脈々と受け継がれていくであろう「ねむの木学園」の思いを、
こどもたちの作品から感じ取ってもらえれば幸いです。

ハーモ美術館で開催される『ねむの木のこどもたちとまり子美術展』は、明日8月1日から開催です。



追記
昨日、可愛いお客様からプレゼントをいただきました。
美術館を見て、みんなを待っている間に、売店のロケット色鉛筆で描いてくれたのかな?
とても嬉しかったです。ありがとうございました。




M  


ねむの木のこどもたちとまり子美術展 〜 まり子先生 ”ありがとう” 〜

ハーモ美術館ティーセントホールにて、企画展『ねむの木のこどもたちとまり子美術展 〜 まり子先生 ”ありがとう” 〜 』を開催しますicon12icon12





会 期 :2022年 8月1日(月)〜 9月30日(金)  9:00〜17:00
     会期中無休(※但し8月27日(土)終日、9月4日(日)午後、
           14日(水)午前、18日(日)終日、25日(日)終日、
           26日(月)午前 は、本展をご覧いただけません。)

入場料:一般・大学生800円、小・中・高校生400円
    (ハーモ美術館共通券もございますface02

皆様、是非お越しください!
  


スワコエイトピークス トライアスロン大会

Posted by ハーモ美術館. 2022年06月26日10:08 | Comment(0) | イベント | 諏訪湖
昔は、この地域の人たちは諏訪湖で泳ぎ、冬には諏訪湖でスケートをし、
湖がもっと身近な存在であったとよく聞きます。
近年では、近くにありながら、諏訪湖は眺めるものなんてイメージの方も
少なくはないと思います。

それが、まさか諏訪湖をバシャバシャ泳ぐ人たちを見る日が来るなんて。



先日開催された、スワコエイトピークス トライアスロン大会。
コロナの影響で一年延期し、今回がなんと第一回目。
全国から700名を超える参加者が、スイム2km、バイク、78km、ラン20kmの計100kmのタイムを競い合いました。

どれか一つでも達成できない私には、全く想像できませんが、
美術館前で泳ぐらしいのでちょっと偵察に。

 

盛り上がっています。見物の方もたくさん。


9時半スタート。たくさんの人が泳いでいます。


スタート地点。屈強なアイアンマン達が順番待ち。


GO!


わぁ!

この後バイクとランがあるわけですが、
午後1時頃には、もうランの方々が美術館前を走っていました。
びっくりです・・・。

炎天下の中お疲れ様でした。
コロナで、落ち込んでいた諏訪湖に活気を蘇らせてくれてありがとうございます。
毎年盛大に続いてほしいですね!

  


GW 行楽日和

4月末からお休みの方もいれば、カレンダー通りのお休みの方もいらっしゃるのでしょうか。
ゴールデンウィークも後半戦に入りましたね。

コロナウィルスによる自粛などもあって、3年ぶりのGWになるのでしょうか?
多くの方が、今回のGWは自宅周辺で過ごす。というニュースを見ました。
さてさて今年のGWは、お客様は少ないのかな?などと甘い考えをしておりましたが、
ほぼコロナ前と同じような、多くのお客様にご来館いただいております。


天気も気候も調度よく、諏訪湖穏やか。でも富士山はちょっと見えないかな?


諏訪湖畔賑わってます。

県内外からたくさんのお客様に来ていただき、ありがとうございます。
アンリ・ルソー9点はもちろん、ダリ、シャガール、マティスなどの当館主力コレクションもしっかり
ご覧いただけます。
また、現在開催中の 〜 横前秀幸 イタリアからの手紙 展〜は、5月15日(日)までです。
フレスコ画で描かれた、まるで絵本の世界に飛び込んでしまったかのような、独特の世界観の作品の数々。
ぜひ一度ご覧になって見てくださいね。この展覧会は、入場無料ですよ!



  


セーラーズバレンタイン展 〜海からの贈りもの Gift from the Sea〜

先日、9月11日(土)より
『セーラーズバレンタイン展 〜海からの贈りもの Gift from the Sea〜』
が開催されました!


※詳細はハーモ美術館HPまで http://www.harmo-museum.jp/



初日の11日は、作家の飯室はつえさんがお越しになり、
新聞社やテレビ局の方の取材で大忙しでしたicon10icon10


⇧この約1メートルの大きさの作品は世界的にも珍しく、
 今回初出展の新作だそうですicon12
 ちなみに、この約1メートルの作品は写真撮影もできますtrip02




会期は10月24日(日)まで。
入場無料(ハーモ美術館コレクション展は有料)ですので
皆様お気軽にお立ち寄りくださいicon01