笠原志鵬、22歳の挑戦。
オリンピックも終わり、夏らしい夏が続く日が続いております。
3連休には、このコロナ禍の中にも関わらず多くのお客様にお越しいただきました。
本当にありがとうございます。
さて、当館では8月4日よりギャラリースペースにて、
書作展『笠原志鵬、22歳の挑戦。』が開催中です。
http://www.harmo-museum.jp


22歳書家、笠原志鵬(しほう)さんの初めての個展。
まだ現役の大学生なのです。


取材を受けている様子

取材を受けている様子
本人曰く「恥をかくという覚悟での今回の個展。たくさんの意見、批評を受け、自らの書の道に生かしたい」とのことです。
22歳の初々しさと荒々しさ、書の繊細さと彼のユーモアが入り混じった、
「書」というジャンルにとらわれない『書』の個展ぜひご覧ください。
8月18日(水)15時まで。同展覧会無料、無休です!
作家本人も滞在していますので、説明もしてくれますよ!
3連休には、このコロナ禍の中にも関わらず多くのお客様にお越しいただきました。
本当にありがとうございます。
さて、当館では8月4日よりギャラリースペースにて、
書作展『笠原志鵬、22歳の挑戦。』が開催中です。
http://www.harmo-museum.jp
22歳書家、笠原志鵬(しほう)さんの初めての個展。
まだ現役の大学生なのです。
取材を受けている様子
取材を受けている様子
本人曰く「恥をかくという覚悟での今回の個展。たくさんの意見、批評を受け、自らの書の道に生かしたい」とのことです。
22歳の初々しさと荒々しさ、書の繊細さと彼のユーモアが入り混じった、
「書」というジャンルにとらわれない『書』の個展ぜひご覧ください。
8月18日(水)15時まで。同展覧会無料、無休です!
作家本人も滞在していますので、説明もしてくれますよ!
オリンピック選手(ボート) 諏訪湖で練習
東京オリンピック、ボート競技に出場するイタリアの選手とアルゼンチンの選手が、諏訪湖で練習されていました。
イタリア選手団の諏訪湖での練習は本日が最終日ということで、
天気も良く富士山も綺麗に見えるので、国旗を準備しカメラを構えて待っていましたが…。
朝一番の練習で終わってしまったそうです。

残念。

こちらは数日前に撮った選手です。

ちょっと遠いですね。

イタリアの選手は、やっぱり早いです。
本日11時頃になると続々とボートの選手が出てきました。
おそらく皆日本の方々ですね。







なにはともあれ、無事に東京五輪が開催できるといいですね。
イタリア選手団の諏訪湖での練習は本日が最終日ということで、
天気も良く富士山も綺麗に見えるので、国旗を準備しカメラを構えて待っていましたが…。
朝一番の練習で終わってしまったそうです。
残念。
こちらは数日前に撮った選手です。
ちょっと遠いですね。
イタリアの選手は、やっぱり早いです。
本日11時頃になると続々とボートの選手が出てきました。
おそらく皆日本の方々ですね。
なにはともあれ、無事に東京五輪が開催できるといいですね。
『押し花絵』展 開催
本日より、『根津千佳子(ねづちかこ)“押し花絵”展 〜ちいさなふるさと〜』が開催されました。

※詳細はハーモ美術館HPでご覧ください。
初日ということもあり、作家さんご本人も来館。
新聞社の取材や、お客様の対応でバタバタ・・・
根津様お疲れ様です。


押し花というと、「押し花かぁ・・」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方こそご覧いただきたい。その常識を覆す作品達です。
初日からたくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
今回の作品展は、ハーモ美術館1階ギャラリーで開催。
そして、無料です!
お近くにお越しの際は是非お気軽に遊びに来て下さいね。
繊細で可愛らしい作品達がお待ちしております!

※詳細はハーモ美術館HPでご覧ください。
初日ということもあり、作家さんご本人も来館。
新聞社の取材や、お客様の対応でバタバタ・・・
根津様お疲れ様です。
押し花というと、「押し花かぁ・・」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方こそご覧いただきたい。その常識を覆す作品達です。
初日からたくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
今回の作品展は、ハーモ美術館1階ギャラリーで開催。
そして、無料です!
お近くにお越しの際は是非お気軽に遊びに来て下さいね。
繊細で可愛らしい作品達がお待ちしております!
1月10日の記事
令和二年度初茶会
ご無沙汰しております。
事後報告になってしまい申し訳ございませんが、今年の初茶会の様子をご紹介します。

庭も雑草を抜いて準備。

本年は濃茶席を福田宗耕男子社中の皆さん、立礼席を水明会の皆さんに担当していただきました。




濃茶、立礼の後は、おしのぎ席に入っていただく流れ。
素敵なお着物を召された方が朝早くから沢山いらっしゃったので、館内も賑やかで華やかでした。
お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、誠にありがとうございました
事後報告になってしまい申し訳ございませんが、今年の初茶会の様子をご紹介します。
庭も雑草を抜いて準備。
本年は濃茶席を福田宗耕男子社中の皆さん、立礼席を水明会の皆さんに担当していただきました。
濃茶、立礼の後は、おしのぎ席に入っていただく流れ。
素敵なお着物を召された方が朝早くから沢山いらっしゃったので、館内も賑やかで華やかでした。
お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、誠にありがとうございました

美めぐりの旅に関するお知らせ
こんにちは
今週の金曜日、10月18日の「ハーモ美術館 美めぐりの旅」ですが、予定通り催行いたします
先日の台風の影響で八王子JCTが通行止めとなっており、18日までの復旧は厳しいとの見込みのため、迂回路を通っての運行となります
そうなると予定の移動時間よりも1時間ほど長くかかってしまうため、午前中の赤レンガ倉庫散策が割愛、もしくは午後に時間の余裕があれば寄るような形にさせていただくことになりました。
散策を楽しみにしてくださっていた方には大変申し訳無いのですが、ご理解ご協力の程お願いいたします。
なお、出発時間には変更ございませんので、ご注意ください。
参加していただける皆様に楽しんでいただけるよう尽力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします

今週の金曜日、10月18日の「ハーモ美術館 美めぐりの旅」ですが、予定通り催行いたします

先日の台風の影響で八王子JCTが通行止めとなっており、18日までの復旧は厳しいとの見込みのため、迂回路を通っての運行となります

そうなると予定の移動時間よりも1時間ほど長くかかってしまうため、午前中の赤レンガ倉庫散策が割愛、もしくは午後に時間の余裕があれば寄るような形にさせていただくことになりました。
散策を楽しみにしてくださっていた方には大変申し訳無いのですが、ご理解ご協力の程お願いいたします。
なお、出発時間には変更ございませんので、ご注意ください。
参加していただける皆様に楽しんでいただけるよう尽力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします

藤井フミヤ展 開催されます!!
ハーモ美術館ティーセントホールにて、『デジタルとアナログで創造する 藤井フミヤ展 〜多様な想像新世界〜 』を開催します!


期間:2019年10月24日(木)〜11月24日(日) 9:00〜17:00
会期中無休 ※但し11月9日(土)は、本展をご覧いただけません。
入場料:一般・大学生800円、小・中・高校生400円
(ハーモ美術館共通券もございます
)
皆様、是非お越しください!



期間:2019年10月24日(木)〜11月24日(日) 9:00〜17:00
会期中無休 ※但し11月9日(土)は、本展をご覧いただけません。
入場料:一般・大学生800円、小・中・高校生400円
(ハーモ美術館共通券もございます

皆様、是非お越しください!


コンサート情報

9月29日(日)に「邦楽アンサンブル 響生 Concert Vol.11」がハーモ美術館ティーセントホールにて開催されます!
入場料は、当日2,500円(前売り2,000円)・中学生以下無料 となっております。
ハーモ美術館でもチケットを取り扱っておりますので、皆様ぜひお越しください

コンサート情報

8月31日に「浜野 与志男 ピアノリサイタル」がハーモ美術館のティーセントホールにて開催されます!
全席自由でチケットは3,000円です

ハーモ美術館でもチケットを取り扱っておりますので、皆さまぜひお越しください

コンサート情報
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
岩合光昭写真展「ねこのとけい」 (2/11)
博物館実習を終えて (9/9)
博物館実習を終えて (8/21)
博物館実習で学んだこと (8/10)
諏訪クァルテット 定期コンサート (5/8)
2023 新年明けましておめでとうございます (1/1)
安藤美季 ピアノリサイタル (12/17)
三浦コウ ピアノリサイタルin長野 (11/29)
過去記事
最近のコメント
ロミママ / リト@葉っぱ切り絵展 葉っ・・・
雪男(三重県津市民) / 初結氷
ハーモ美術館 / 2021年オリジナルカレンダー・・・
雪男(三重県津市民) / 2021年オリジナルカレンダー・・・
雪男 / 博物館実習をさせて頂きまし・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

ハーモ美術館