上田秀洋展 青への軌跡 

ハーモ美術館では、ジューンベリー争奪戦が行われています。





名前の通り、毎年この時期に実をつけるジューンベリー。食用にもなるみたいですね。
でも、真っ赤に熟れる前に、みんな鳥たちに食べられてしまいます。


ハーモ美術館では、企画展 
『上田秀洋展 青への軌跡』が始まりました。
期間中の主に土日は、作家ご本人もいらっしゃっています。




詳細は、ハーモ美術館HP(展覧会・イベント)をご覧ください。

また、6月25日(日)13:00より
ご本人によるギャラリートークもありますので、ぜひこの機会にお越し下さいませ。  


第8回グランマ絵画公募展 

今回で8回目となる、グランマ絵画公募展が5月27日から始まりました。

この展覧会は、当館所蔵のアメリカの女性素朴画家グランマ・モーゼスにちなんだ公募展になります。

他の公募展と少し違うところは、
・独学で、65歳以降に制作された作品
・女性のみ
・審査なしで展示
といったところでしょうか。

つまり、素人で65歳以上の女性限定の公募展になります。


先日、審査会と出品者の皆様との交流会が行われました。


審査会の様子


審査員の様子


審査員の様子



信州大学名誉教授 上田秀洋先生による総評


フリーアナウンサー 小林節子様による総評


出品者の方々との交流の様子


第8回グランマ絵画公募展は、6月11日(日)までです。
ぜひ、グランマ達の力作をご覧ください。
  


ゴッホのアザミの花とタペストリーを観る展覧会 あと一日

Posted by ハーモ美術館. 2017年05月20日19:24 | Comment(0) | 茶会 | イベント | 展示情報
今日は、まるで夏のような一日でしたね。



諏訪湖では、ヨットやジェットスキーも動いていましたよ。花達も「暑い暑い」と言っているようでした。


本日は定期茶会でした。

今年は、奇数月の第三土曜日に開催する予定です。

皆様楽しみにしていただいている様で、遠方からお越しになっていただいた方もちらほら。



次回は7月です。予約不要で、
どなたでも、お気軽にご参加いただける茶会ですので、ぜひお越しくださいませ。


さて、現在開催中の『ゴッホのアザミの花とタペストリーを観る展覧会』ですが、残すところ明日のみになりました。

ゴッホグッズも、品切れのものも出てきています。

まだご覧になられていない方、もう一度ご覧になりたい方、あと一日ですよ。

ぜひこのチャンスにお越しくださいませ。

次回の企画展は、5月27日(土)から始まる、65歳以上の女性限定の公募展『第8回グランマ絵画公募展』です。
当館所蔵の、アメリカの女性素朴画家グランマ・モーゼスにちなんだ展覧会ですよ。


  


GWも終わってしまいましたが・・・

ゴールデンウィーク最終日。皆様はどこかにお出かけになりましたか?

明日からまた、通常の生活の方々も多いかと思います。


ハーモ美術館にも多くの方々が足を運んでくださいました。
現在開催中の『ゴッホのアザミの花とタペストリーを観る展覧会』を目的にいらしていただいた方々や、
当館メインコレクションのアンリ・ルソーを目的にいらしてくれた方々なども多くいらっしゃいました。

現在開催中の特別展も残り2週間となりましたが、他にも期日の迫っているものがあります。



美術館前のお花たちです。パンジーや芝桜が咲き誇っています。
桜は散ってしまいましたが、若葉が育って新緑の木々を見ることができますよ。


10日前の写真


本日の写真


ホール前の利休梅

いい季節になりましたね。
連日美術館からの富士山も見えています。

ぜひお気軽にお越し下さいませ。  


『ゴッホの《アザミの花》とタペストリーを観る展覧会』

Posted by ハーモ美術館. 2017年04月22日19:28 | Comment(0) | 展示情報
本日よりハーモ美術館では、特別展『ゴッホの《アザミの花》とタペストリーを観る展覧会』が始まりました。

この企画展は、貴重なゴッホの油彩画が鑑賞できるということもあり、
初日から多くのお客様にお越しいただきました。



美術館前の花々は綺麗に咲き誇っています。

桜は、一部満開です。美術館前は5部咲きといったところでしょうか?

行楽には最高の季節になりましたね。

ぜひ諏訪湖の自然と共に、ハーモ美術館の特別展『ゴッホの《アザミの花》とタペストリーを観る展覧会』をご覧になってください。  


芽吹きの季節


ここ数日暖かい日が続き、春をあちこちで見かける事ができるようになりましたね。

ハーモ美術館でも花の季節になりました。







スタッフ総出で植えました。花があると、気持ちも明るくなりますね。

茶室前の庭に植わっているマンサクの花も咲き始めました。



これからの季節が楽しみですね。

さてさて、PCの不調でブログがご無沙汰になってしまいましたが・・・

昨年末から2月26日まで開催された「ジョルジュ・ルオー ハーモ美術館コレクション展」の様子です。






20世紀最大の銅版画家であるジョルジュ・ルオーの当館所蔵作品を一堂に公開致しました。
傑作版画集『ミゼレーレ』をはじめ、『受難』『サーカス』『流れる星のサーカス』、
また、ルオーの新所蔵作品もこの展覧会で初公開しました。

この展覧会では140点程のルオー作品を展示。
「こんなに一度に見たことない」や「一度に展示してしまって勿体無い」などの声もいただき、
おかげさまで、充実した展覧会になったかと思います。
たくさんの方々のご来館ありがとうございました。


2月18日
ハーモ美術館初茶会が開催されました。


茶室「無憂華(むゆうげ)」にて濃茶席の様子


ホールにて薄茶席の様子

恒例となりました美術館全館を使用した初茶会も、多くの方々のご参加ありがとうございました。
今年の定期茶会の予定は5月、7月、9月、11月の第3土曜日となっております。
どなた様もお気軽にご参加ください。


お出かけしやすい季節になりましたね。
お散歩がてら、ハーモ美術館にちょっと足を運んでみてください。
春を感じられますよ。
  


あけましておめでとうございます 元日より開館しております

Posted by ハーモ美術館. 2017年01月01日10:35 | Comment(0) | お知らせ | 展示情報
2017年
新年あけましておめでとうございます。



元日の諏訪湖。
暖かい日差しが降り注いでいます。ポカポカ陽気のせいか富士山も少し霞んでいます。



ハーモ美術館は本日、元日より通常通り開館しております。

当館のメインコレクションである、アンリ・ルソーやグランマ・モーゼスはもちろん、
現在開催中の「ジョルジュ・ルオー 版画コレクション展」も開催中です。
20世紀最大の銅版画家ジョルジュ・ルオーの当館所蔵コレクションである傑作集「ミゼレーレ」や「パッション」、「サーカス」「流れる星のサーカス」
等を一同に公開しております。ぜひ、ルオーの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。

また、昨年新たにコレクションに加わりましたアンリ・ルソー「セーヴル橋の眺めのための習作」の修復が完了し、本日より展示しております。
現在8点のアンリ・ルソー作品を公開しておりますので、ぜひ新たなルソー作品をご覧になってみてください。






本年もハーモ美術館をよろしくお願い致します。
皆様にとって良い年になりますように。



  


第7回グランマ絵画公募展

Posted by ハーモ美術館. 2016年05月28日18:37 | Comment(0) | イベント | 展示情報
今回で7回目の「グランマ絵画公募展 〜一生花時〜」が5月22日より開催されました。

この公募展は、当館所蔵の女流素朴画家グランマ・モーゼスにちなんだ公募展です。

ちょっと他の公募展とは違う所は、65才以上の女性限定で、独学の方に限ります。そして御応募された方全て展示します。
もちろん、公募展ですので、審査をして賞を決めるのですが、展示会場には賞の名前は発表しておりません。


まずは、5月21日に開催された審査会の様子です。







上田秀洋先生、小林節子様はじめ、理事や友の会、マスコミの方々にご協力いただき審査を行いました。

皆様、とても真剣に審査をしてくださいました。


そして、先日26日に開催された交流会の様子です。










多くの方々に御参加いただき本当にありがとうございました。

これを機に、皆様の交流が深まっていただければと思います。


グランマ絵画公募展は、6月5日(日)までです。

作品数93点、最高齢96歳、平均年齢76歳、みなさん独学です!
グランマたちの熱い作品を是非ご覧になってください。


  


11匹のねこと馬場のぼるの世界展 17日まで!

Posted by ハーモ美術館. 2016年05月08日20:02 | Comment(0) | 展示情報
ゴールデンウィークも今日で終わりますね。
今年は諏訪地方7年に一度の御柱祭の年でもありますので、例年とちょっと雰囲気が違う感じもします。

さてさて、
今週末、14日〜16日までは諏訪大社下社里曳きがあります。ハーモ美術館のある下諏訪町が今度は盛り上がりますよ。

そして、2ヶ月続いた『11ぴきのねこと馬場のぼるの世界展』も、いよいよあと10日をきりました。
この連休も、多くの方々がご覧になりに来てくれました。
ありがとうございます。

来館者の方々皆さん楽しんでいってくれているようです。

かわいい11匹のねこグッズも沢山あります!

今月の17日までです。

ぜひ皆様で遊びにきてくださいね!




美術館前のお花も満開ですよ!  


祝 御柱祭

7年に一度の御柱祭始まりましたね。
今日で上社の山出しが終わります。今週4月8日からは、ハーモ美術館のある下諏訪町の下社山出しがあります。

今日は朝はあいにくの天気でしたが、昼からは晴れ間も見えてきました。
しばらく見られなかった富士山も見えてきましたよ。






美術館付近の桜も少しづつ色づいてまいりましたね。



今週末は諏訪湖畔の桜も見頃になりそうですね。


ハーモ美術館では、現在『11ぴきのねこと馬場のぼるの世界展』を開催中です。
連日、老若男女幅広い世代の方々にご覧になっていただけております。

そして当館所蔵のアンリ・ルソー8点、現在全て公開中です。
こちらもお見逃しなく。

御柱にお越しの際は、ぜひ下諏訪町の諏訪湖畔ハーモ美術館におこしくださいね。