久々に…
昨日、久しぶりに富士の山が姿を現しました。
冬は毎日のように見ていたせいで有り難みが薄れてしまっていたのですが、雨や雲や霧の関係もあってか、この時期は晴れの日でもあまり顔を見せてくれないので、久々の再会にちょっと胸を躍らせてしまいました。

これって恋…?
山梨県や静岡県から来て頂いたお客様とお話しをしていると、山梨側からは左右対称に、静岡側からは宝永山が見えるみたいですね。
角度によって表情が異なるのがこれまた魅力的…。
ちなみに当館からは、諏訪湖越しに左右対称の富士山が見えます。
今年は“画狂老人”葛飾北斎の生誕260年イヤーでもありますね。
残念ながら、当館は北斎の作品を所蔵しておりません。
が、もしご来館の際に運良く見ることが出来たら、北斎はもちろん、数々の芸術家も心惹かれ、モチーフにしてきた大いなる山に思いを馳せてみてください。
冬は毎日のように見ていたせいで有り難みが薄れてしまっていたのですが、雨や雲や霧の関係もあってか、この時期は晴れの日でもあまり顔を見せてくれないので、久々の再会にちょっと胸を躍らせてしまいました。
これって恋…?
山梨県や静岡県から来て頂いたお客様とお話しをしていると、山梨側からは左右対称に、静岡側からは宝永山が見えるみたいですね。
角度によって表情が異なるのがこれまた魅力的…。
ちなみに当館からは、諏訪湖越しに左右対称の富士山が見えます。
今年は“画狂老人”葛飾北斎の生誕260年イヤーでもありますね。
残念ながら、当館は北斎の作品を所蔵しておりません。
が、もしご来館の際に運良く見ることが出来たら、北斎はもちろん、数々の芸術家も心惹かれ、モチーフにしてきた大いなる山に思いを馳せてみてください。
最近の記事
岩合光昭写真展「ねこのとけい」 (2/11)
博物館実習を終えて (9/9)
博物館実習を終えて (8/21)
博物館実習で学んだこと (8/10)
諏訪クァルテット 定期コンサート (5/8)
2023 新年明けましておめでとうございます (1/1)
安藤美季 ピアノリサイタル (12/17)
三浦コウ ピアノリサイタルin長野 (11/29)
過去記事
最近のコメント
ロミママ / リト@葉っぱ切り絵展 葉っ・・・
雪男(三重県津市民) / 初結氷
ハーモ美術館 / 2021年オリジナルカレンダー・・・
雪男(三重県津市民) / 2021年オリジナルカレンダー・・・
雪男 / 博物館実習をさせて頂きまし・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

ハーモ美術館