茶会の愉しみ

ハーモ美術館では、館内の茶室「無憂華(むゆうげ)」で定期茶会を開催しています。
このほど開催されたお茶会は、いつもお世話になっております裏千家水明会のみなさまのご協力のもと、館長が席主をつとめさせていただきました。
茶会の愉しみ



お茶の先生方も、毎回参加してくださる皆様も、絵画鑑賞のために来館されたお茶席経験のないお客さまもご一緒に膝を交えて、美術品を愛でながら一期一会のひとときをお楽しみ頂いております。
茶会の愉しみ


茶会の愉しみ




茶会の愉しみ

定期茶会は、毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に、
東大寺第214代別当 守屋弘斎先生に命名頂いた茶室「無憂華」にて開催いたします。

四季折々に五感が刺激され、流派や経験の有る無しにとらわれず気軽に集う面々の
素敵な心のふれあいも魅力です。


次回は、10月18日(土)受付時間は10時から14時、
茶券代は一般600円です。
当館のお茶会にぜひおでかけくださいませ。 




同じカテゴリー(茶会)の記事画像
令和二年度初茶会
今年最後のお茶会と冬の訪れ
夏から秋へ 様々なイベント
ゴッホのアザミの花とタペストリーを観る展覧会 あと一日
芽吹きの季節
「無憂華」茶会
同じカテゴリー(茶会)の記事
 令和二年度初茶会 (2020-02-19 10:45)
 今年最後のお茶会と冬の訪れ (2017-11-23 15:05)
 夏から秋へ 様々なイベント (2017-09-18 10:01)
 ゴッホのアザミの花とタペストリーを観る展覧会 あと一日 (2017-05-20 19:24)
 芽吹きの季節 (2017-03-13 10:59)
 「無憂華」茶会 (2016-11-21 09:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。