平成28年 初茶会

2月20日(土)に平成28年初茶会が開催されました。

昨年はハーモ美術館第4期増改築工事のため、月に一度の茶会もお休みしていましたが、
おかげさまで先月、無事に増改築工事も終わり、初茶会を開催することが出来ました。

平成28年 初茶会

濃茶席は、裏千家 水明会様に、立礼席は表千家流 岩波社中の皆様に、おしのぎ席はハーモ美術館のスタッフが担当しました。

ハーモ美術館の館全体を生かし、東大寺別当 守屋弘斎様に命名して頂いた茶室「無憂華(むゆうげ)」、
音楽会やコンサート、講演会等にも使用する展示室「ティーセントホール」を使用し、美術館らしさも味わって頂く茶会となりました。

平成28年 初茶会


多くの方々にご参加いただきありがとうございました。
また、多くのご協力してくださった方々に感謝いたします。

平成28年 初茶会

ハーモ美術館は25周年を迎えました。
様々な企画展、イベント等計画しておりますので、皆様のご来館お待ちしております。

今週末、2月27日(土)は、
講師に、実践女子大学名誉教授 島田 紀夫 氏をお招きしてハーモ美術館25周年記念特別講演会が催されます。
(前ブリヂストン美術館館長、前山梨県立美術館館長、現在ハーモ美術館評議員も兼任)
議題は『アンリ・ルソーの魅力』〜ポスト印象派からマティス・ピカソの誕生までの時代〜です。
詳細はお問い合わせ下さい。





同じカテゴリー(茶会)の記事画像
令和二年度初茶会
今年最後のお茶会と冬の訪れ
夏から秋へ 様々なイベント
ゴッホのアザミの花とタペストリーを観る展覧会 あと一日
芽吹きの季節
「無憂華」茶会
同じカテゴリー(茶会)の記事
 令和二年度初茶会 (2020-02-19 10:45)
 今年最後のお茶会と冬の訪れ (2017-11-23 15:05)
 夏から秋へ 様々なイベント (2017-09-18 10:01)
 ゴッホのアザミの花とタペストリーを観る展覧会 あと一日 (2017-05-20 19:24)
 芽吹きの季節 (2017-03-13 10:59)
 「無憂華」茶会 (2016-11-21 09:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。